TOP > 嵐電 > ご利用方法

嵐電
ご利用方法

のるとき

・前後の扉からご乗車ください。
・運賃はあと払いです。
・乗車時のICカードタッチは不要です。

 

おりるとき

・出口は前の扉です。
・四条大宮、帷子ノ辻、嵐山、北野白梅町では駅改札でお支払いください。
・その他の駅では、運転士側の運賃箱にてお支払いください。

 

危険物の車内持込み禁止について

危険物の車内への持ち込みは法令により禁止されています。
事故の防止のため危険物の車内持込み禁止にご協力ください。

 
 

ペットの車内持込みについて

容器に入れた小型犬、猫、ハトなどの小動物(猛獣及びヘビの類を除く)は、手回り品料金をお支払いください。
ただし、混雑している電車等、運輸上支障が生じるおそれがある場合は車内への持ち込みをお断りする場合がありますのでご了承ください。
容器サイズ: (1)長さ70㎝以内、縦・横・高さの合計が100㎝以内の容器 (2)重さは容器を入れて30㎏以内。手回り品料金:250円

 
 

延着証明書

嵐電をご利用の際、電車が遅延した場合はこちらから延着証明書をダウンロードしていただき、ご自身で印刷・記入することも可能です。

 
 

よくあるご質問

乗車券・乗り方に関するQ&A

Q 嵐電に乗車する場合、きっぷはどこで買うのですか?

運賃は現金または全国の交通系ICカード(Suica・ICOCA等)でお支払いただけます。下車される際に車内運賃箱もしくは駅の改札口にてお支払ください。嵐電は均一運賃で250円、こども120円です。
 

Q 嵐山本線と北野線の乗換えはどうするの?

嵐山本線と北野線の分岐場所となる「帷子ノ辻󠄀駅」でお乗換えください。運賃は最後に下車される駅でお支払ください。
(帷子ノ辻駅は乗換駅になりますので、乗り換えの場合お支払いは不要です。)
 

Q 「嵐電1日フリーきっぷ」はどこで買えますか?

四条大宮・帷子ノ辻・嵐山・北野白梅町駅などでご購入いただけます。
 

Q 車椅子での乗車はどのようにすれば良いですか?

スロープなどのバリアフリー化に取り組んでおりますが、現在、バリアフリー未対応の駅もございます。
ホームから電車へ乗車の際は、可能な限り係員が介助させていただいております。
 
 

アクセスに関するQ&A

Q 嵐電とJRの乗継ぎ便利な駅はどこですか?

嵐山本線では「JR嵯峨嵐山駅と嵐電嵯峨駅」、北野線では「JR太秦駅と撮影所前駅」になります。
 

Q 嵐電と京都市営地下鉄の乗継ぎ駅はどこですか?

京都市営地下鉄の東西線「太秦天神川駅」と嵐電嵐山本線「嵐電天神川駅」が乗継ぎ駅になります。
 

Q 嵐電と阪急電車の乗継ぎ駅はどこですか?

嵐山本線の四条大宮駅・西院駅が最寄り駅になります。阪急の駅も「西院」と同じ駅名ですが、呼び名が異なります。
嵐電は「さい駅」、阪急は「さいいん駅」です。2017年3月25日より阪急と嵐電の西院駅ホームがバリアフリー化で繋がり、お乗換えが便利になりました。
 

その他のQ&A

Q 延着証明書はどこでもらえるの?

嵐電をご利用の際、事故・故障等により電車が遅延した場合は、駅係員または乗務員が延着証明書を発行致しますので、必要な時は有人駅にてお申し付け下さい。なお、WEBからの発行も可能ですので、「延着証明書」ダウンロードページから入手していただき、ご自身で印刷・記入下さい。
 

Q ペットと一緒に嵐電に乗りたいのですが、可能ですか?

可能です。小型犬、猫、ハトなどの小動物(猛獣及びヘビの類を除く)は、ケージなどの容器に入れて手回り品料金をお支払いください。容器は長さ70cm以内、縦・横・高さの合計が100cm以内で動物を含めて30kg以内に納めてください。ただし混雑している電車等、運輸上支障が生じるおそれがある場合は車内への持ち込みをお断りする場合がありますのでご了承ください。手回り品料金は250円です。
 

Q 以前使用していた定期券の必要がなくなりました。払い戻しは可能ですか?

1か月以上の残りがある場合またはご購入から一週間以内であれば可能です。四条大宮、帷子ノ辻、嵐山、北野白梅町の各駅窓口または西院運輸課事務所で払い戻しの手続きを承ります。なお払い戻しに当たっては所定の手数料が必要です。窓口により受付時間が異なりますので、詳しくは鉄道部運輸課までお電話ください。075-801-2511